Kindle読み放題プログラムについて

一部の報道なんかで、
「Kindle読み放題プログラム」が開始されるっていう話がありまして。

先週末には、日本のKDPユーザーにも
アマゾンから「Kindle読み放題プログラムのご紹介」
というメールが送られたりしていたと思います。



で「コレはどうなの?」って、聞かれたりするわけなんですが、
一KDPユーザーとしての立場からでも、
一言で説明するのは、中々難しいなぁっと。


まず、現状の把握として、
「Kindle読み放題プログラム」というのは、
米国の読者向けの新しい購読サービスであって、
日本の読者は対象外であるという点。

しかし、ただ海外の話ですむというわけではなくて、
KDPセレクトに登録されている本のうち、米国で販売する権利のあるものはすべて自動的にKindle読み放題プログラムの対象となります。
とういう所も気になります。

ようするに、日本の作品もこのプログラムの対象となるって話です。

これを受けて、
海外で売れる様なものを作っている人なんかは、
戦略的にダイジェストを、KDPセレクトに登録して、
本編は登録しないってなこともありえるかも。


まぁ、その辺の細かい話も色々とかんがえられるわけなんですが、
そもそも「Kindle読み放題プログラム」ってどうなの?
っていう所が気になっている人も多いかも知れません。

個人的な考えで言うと、なんのかんの言っても、
北米市場では受け入れられるのではないのかなぁっていうのがあります。
根拠という程ではないんですが、まず安価な本を読み捨てていく
ペーパーバック文化というものがありますし、
近年ではNetflixとか、テレビ配信の分野で、
ネットにつないで見放題というビジネスモデルの成功もあります。

そういった背景の所に、
アマゾンは大量のコンテンツで打って出るわけですから、
上手くやれば 「Kindle読み放題」っていうスタイルが
米国の電子書籍販売の主流になるかもしれないと。


で、翻って日本ですが、
これは、まぁ来ないのではないのかなぁと。
たとえ各出版社が参入しても、お試し程度で
キラーコンテンツは出しそうにないなぁっていう感じはあります。

著者との間の出版契約とかの兼ね合いも
理解されにくいといえるかも知れません。


まぁ、、
この辺りの感覚が変わってくると。
面白いことになるのかも知れないんですがね。