無料キャンペーンのお知らせ
めきし粉書房の新刊
「学校では教えてくれない 選挙の話」
ですが、
kobo版の方で、
無料キャンペーンを開始いたしました。
お読みいただければ幸いです。
どうぞよろしく。
今回はkindle版の方では、
キャンペーンが出来ない形になっておりますが
何卒宜しくお願いいたします。
改定のお知らせ
この度、
キンドルで発売しております、
拙著
『その『ポジティブシンキング』はやめなさい!
: 本当に怖いネットワークビジネスの手口
』の
改定を行いました。
誤字脱字の修正と
一部表現の整理をしております。
本の購入者は「コンテンツと端末の管理」ページ
(www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage) で
「アップデートがあります」をクリックすることで、
本のコンテンツを更新できますので、
既にご購入の方は、宜しくお願いいたします。
(6月6日以前にご購入された方が対象で御座います。)
ご迷惑をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
キンドルで発売しております、
拙著
『その『ポジティブシンキング』はやめなさい!
: 本当に怖いネットワークビジネスの手口
改定を行いました。
誤字脱字の修正と
一部表現の整理をしております。
本の購入者は「コンテンツと端末の管理」ページ
(www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage) で
「アップデートがあります」をクリックすることで、
本のコンテンツを更新できますので、
既にご購入の方は、宜しくお願いいたします。
(6月6日以前にご購入された方が対象で御座います。)
ご迷惑をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
koboでも出しました。
めきし粉書房の新刊
『学校では教えてくれない選挙の話 [電子書籍版]』
ですが、
楽天のKoboでも販売を開始しました。
どうぞよろしく。
「公約で投票先を選ぶな」
「選挙は民主主義を実現する手段の一つに過ぎない」
「投票しないというのも一つの選択肢」
「闇雲に投票率を上げたとしても組織票の影響力は減らせない」
「有権者の意識よりも、選挙制度の変更で投票率が下がってる?」
「投票率が下がったのを、政治の責任として認めたくない構造」
選挙を控えた高校生必読。
ごくごく当たり前の話ですが、
学校では、なかなか教えてくれない政治と選挙の話。
初めて選挙に参加される方には是非読んで貰いたい一冊。
政治と選挙を考える切っ掛けにして頂ければ幸いです。
※そうは言っても、投票は最も直接的で重要な政治参加の方法です
『学校では教えてくれない選挙の話 [電子書籍版]』
ですが、
楽天のKoboでも販売を開始しました。
どうぞよろしく。
「公約で投票先を選ぶな」
「選挙は民主主義を実現する手段の一つに過ぎない」
「投票しないというのも一つの選択肢」
「闇雲に投票率を上げたとしても組織票の影響力は減らせない」
「有権者の意識よりも、選挙制度の変更で投票率が下がってる?」
「投票率が下がったのを、政治の責任として認めたくない構造」
選挙を控えた高校生必読。
ごくごく当たり前の話ですが、
学校では、なかなか教えてくれない政治と選挙の話。
初めて選挙に参加される方には是非読んで貰いたい一冊。
政治と選挙を考える切っ掛けにして頂ければ幸いです。
※そうは言っても、投票は最も直接的で重要な政治参加の方法です
新刊でました。
新刊でましたよ。
小説ではなくてすいません。
選挙とか政治について少し書いた
小さな本でございます。
あまり難しい事は書いてませんが、
まぁ若い方には読んで貰いたいなぁっと。
ごくあたりまえの話です。
小説ではなくてすいません。
選挙とか政治について少し書いた
小さな本でございます。
あまり難しい事は書いてませんが、
まぁ若い方には読んで貰いたいなぁっと。
ごくあたりまえの話です。
登録:
投稿 (Atom)